【ホームステイ変更方法】気まずい状況回避した「退去理由」1位はコレだった!
語学学校の日本人カウンセラーに寄せられる日本人生徒からの相談で、一番多い内容は何だと思いますか? そう、堂々の第一位は、ホームステイ先での不満・トラブルです! ホームステイの苦情が頻繁に発生するのは、語学学校だけではなく…
語学学校の日本人カウンセラーに寄せられる日本人生徒からの相談で、一番多い内容は何だと思いますか? そう、堂々の第一位は、ホームステイ先での不満・トラブルです! ホームステイの苦情が頻繁に発生するのは、語学学校だけではなく…
こんにちは、チファニー(@Chifunny_BT)です。 ホームステイの記事を書くようになってから、残っている資料・申し込みをした時にやり取りした過去のメールなどを見直したのですが、歯の浮くようなセリフに目が止まることが…
オーストラリアの語学学校で日本人カウンセラーとして働き、毎日複数の生徒たちからホームステイの相談を受けて、ある疑問が沸きました。 なぜ…ホームステイという制限だらけの生活に…数ヶ月単位で申し込んでいるんだ…!?!? 実は…
こんにちは、チファニーです。 実は数週間だけ、オーストラリアにある旅行会社で現地ツアーガイドの仕事をしていました。 辞めた理由は、ブラックだったからというとてもシンプルな理由。 ですが、情報が多い日本食レストラン(通称:…
こんにちは、チファニーです! 私は、2校の語学学校(1校はマーケター&日本人カウンセラーとして、もう1校では日本語教師として)で働き、3校の語学学校に通いました。 生徒&スタッフとして、計5校の語学学校に潜入しましたが、…
仕事を探す時に「履歴書を配る」という方法は、日本での就職活動ではあまり主流ではありませんが、ワーキングホリデーを利用して行ける英語圏ではよくある話。 もちろん、求人にも応募しますし、派遣会社も利用しますので、この方法だけ…
こんにちは、Chifunny(@Chifunny_BT)です。 海外(現地)で仕事を探す時によく募集広告を見かけるのですが、十数万円の紹介手数料を支払ってインターンシップに申し込む、有給・無給インターンシッ…
以前、「就活失敗した学歴なし元フリーターが海外現地企業で働けた6つの理由」という記事を書いたのですが、実はこの現地企業での仕事、無給のインターンからのスタートでした。 タダで働いてくれるインターンの面接なら、余裕で突破で…
こんにちは、チファニーです。 高校時代に親に海外留学を反対されてから、海外とは全く関係のない道に進もうと思ったのですが、専門学生時代に海外研修でアメリカに行ったことをきっかけに、「海外に出たい欲」が止まらなくなりました。…
海外生活が長くなり一つのシェアハウスに長く住むと、一緒に住んでいたシェアメイトを見送る立場になることがあります。 その前に待ち受けるのが、次のシェアメイト探し!ソワソワ・ドキドキしながら入居者探しをすることになるのです。…