当たりを引いたら超ラッキー!ホームステイを個人契約にする方法
ホームステイで、運よく相性のいいホストファミリーに当たると、滞在の延長を個人契約でOKしてくれるところがあります。 ※私の2つ目のホームステイ先が個人契約OKなところでした。 ホストファミリーが優しく、英語環境のホームス…
ホームステイで、運よく相性のいいホストファミリーに当たると、滞在の延長を個人契約でOKしてくれるところがあります。 ※私の2つ目のホームステイ先が個人契約OKなところでした。 ホストファミリーが優しく、英語環境のホームス…
オーストラリアでワーキングホリデーを終えた後、カナダで2ヵ国目のワーキングホリデーをしました。 私はオーストラリアでホームステイを経験し、「もうホームステイは二度としたくない」「私にはホームステイが合わない」と学びました…
こんにちは、チファニー(@Chifunny_BT)です。 ホームステイを取り扱う団体は、大きく分けて語学学校とホームステイ手配専門会社がありますが、何がどう違うのかイマイチよくわからない… ホームステイを考えるときに、た…
Airbnbを利用したことはありますか? ひと昔前には、トラブルが多いとニュースで見たことがありましたが、私はニュージーランド・ワーキングホリデーで現地到着後の最初の3週間をAirbnbに滞在し、快適なワーホリ生活をスタ…
どうも、Chifunny(@Chifunny_BT)です。 ここ数ヶ月の間に、海外で出会った友人から、それぞれの国の住みやすさや気候、治安、街の感じについて質問メッセージが来るようになりました。 その中でも特に多い質問が…
突然ですが、ホームステイに対するイメージってどんなものですか? 白人の優しい専業主婦のお母さんがいる家庭? 休みの日は家族と一緒にどこかに連れていてもらえる? 家族の一員として迎えてくれる? 初めてホームステイをする時は…
一般的なワーキングホリデーの初期費用の相場は100万円~120万円と言われていますが、実際には、 「20万で行けたよ!」 「10万からでも行けるよ!」 と語る人もいます。 私は、オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの…
こんにちは、Chifunnyです。 日本人にとって人気の留学先って、何を基準にして決められているのでしょうか? 日本人留学生の人数?体験談?評判? では、一人の人間が訪れた国の中で、総合的に判断した留学しやすい国、住みや…