ホームステイの基礎知識、申し込む前の注意点、メリット、トラブル、実体験、ホストファミリーの変更手続き、当たり外れ、個人契約など、さまざまな視点からホームステイについて書いた記事を集めたページです。

え、そこまで期待してたの!?ホームステイに求めるとガッカリする6つの項目
私のホームステイ関連記事の中には、「ホストファミリーは家族ではない」「ホストファミリーが面倒見てくれるわけじゃない」という点に触れている記事があります。 「いい経験をしたい」と思っている人の期待を裏切ってしまって申し訳な…
ホームステイの基礎知識、申し込む前の注意点、メリット、トラブル、実体験、ホストファミリーの変更手続き、当たり外れ、個人契約など、さまざまな視点からホームステイについて書いた記事を集めたページです。
私のホームステイ関連記事の中には、「ホストファミリーは家族ではない」「ホストファミリーが面倒見てくれるわけじゃない」という点に触れている記事があります。 「いい経験をしたい」と思っている人の期待を裏切ってしまって申し訳な…
海外留学やワーホリ準備を始めるとき、「留学エージェント」に問い合わせをするところから始める人が多いと思いますが、留学エージェントの中でも特に費用が高いのが有料留学エージェント! 有料留学エージェントは現地地サポート費用が…
先日私のプライベートのSNSのタイムライン上に、現地視察中にホームステイ体験をしている留学エージェントスタッフの投稿が流れてきました。 「ホームステイ断然オススメ」というコメントと共に、素敵なホストファミリーと楽しそうに…
オーストラリアの語学学校で日本人スタッフとして働いてみてわかったことなのですが、語学学校に来る日本人留学生やワーホリメーカーは、現地到着後にホームステイをする人がほとんどなんですよね! 好きか嫌いか・不安か安心か・やりた…
ホームステイについて調べ始めると、必ず目にする「トラブル」という言葉。 海外留学やワーホリの情報収集をしながら未知の世界にワクワクする一方、言葉も文化もバックグラウンドも違う海外のホストファミリーとの生活に不安になっても…
私が海外で出会った友人の中には、ホームステイに対してこんな意見を持っていた人がいます。 「絶対にハズレを引きたくない」 「当たり外れとか、そもそもそんな賭博みたいなことしたくない」 「通学に30~60分とか無駄!結局交通…
ホームステイ先でのトラブルや不満はもちろん、ホストファミリーが冷たかったりホームステイ先でのルールが厳しいと「ホームステイ先変更したい…」と思い始めることがあります。 文化も生活習慣も違う海外の家庭に滞在するホームステイ…
初めての海外留学やワーホリでは、最初にホームステイをすることがほとんど。 留学生の受け入れをしているホストファミリーは、日本人に慣れている人も多く、やっぱり最初はホームステイが安心! …と言いたいところですが、日本人カウ…
ホームステイで、運よく相性のいいホストファミリーに当たると、滞在の延長を個人契約でOKしてくれるところがあります。 というか実は、私のホームステイ先が個人契約OKなところでした! ホストファミリーが優しく英語環境のホーム…
「カナダのホームステイは、はずれが多い」というウワサを耳にしたことはありませんか? 私は、ワーホリ1ヶ国目のオーストラリアで語学学校の日本人カウンセラーをしていた頃にその噂を耳にしました。 その後カナダに2ヶ国ワーホリに…