【オーストラリア/シドニーの家賃相場】シェアハウスの探し方と見学実践ポイント

※当サイトには広告が含まれています。

チファニ
こんにちは、Borderless Traveworker(ボーダレス・トラべワーカー)を運営しているチファニです。

海外に渡航し、ホームステイでの滞在が終盤に差しかかると始まる「シェアハウス探し」!

私はオーストラリアに滞在している2年間で、25件の部屋の見学と都市移動を含めた6回の引っ越しをしました(25件の見学のうち、20件は1年目にしています)。

「とりあえず入っておこう」と思う家と、「この家に入りたい!」と思う家は違うのですが、まずは引っ越し先を見つけないといけません。

ということでこのペースでは、オーストラリア(シドニー)でのシェアハウスの探し方と見学の実践ポイントを詳しくお話ししたいと思います。

シェアハウス探しで最低限覚えてほしい単語

まずは、シェアハウスを探す際に必要になる単語を覚えましょう!

以下、リストにしましたので参考にしてください。

シェアハウス用語
  • Bond(ボンド)…敷金・礼金のこと。Deposit(デポジット)と言う人もいる。
  • Rent(レント)…家賃のこと。
  • Inspection(インスペクション)…家の見学のこと。House viewingとも言う。
  • Notice(ノーティス)…家を退去するお知らせ(ノーティス期間とは、退去の何週間前までに通知しなければならないか?という期間のこと)。
  • Minimum stay(ミニマムステイ)…最低入居期間。ミニマムと略される。
  • Furnished(ファーニッシュド)…家具付き。家具ナシはunfurnished。
  • Utilities(ユーティリティーズ)…水光熱費。
  • Flat(フラット)…アパートタイプ部屋のこと。アパートの一室のシェアをフラットシェア、一軒家のシェアはハウスシェアのように覚えると覚えやすい。
  • Own room(オウンルーム)…一人部屋のこと。
  • Master Room(マスタールーム)…家の中で一番広い、バス・トイレ付の部屋。

オーストラリア(シドニー)のシェアハウス家賃相場

渡航する都市や部屋タイプによって若干の差はありますが、まずはオーストラリア(シドニー)の家賃相場を見ていきましょう。

家賃相場
  • 3人部屋…$130~160
  • 2人部屋…$170~230
  • 1人部屋…$250~300

私の経験上、シドニー中心部(CBD)の家賃が安い部屋(週のレントが$120~130ぐらい)とあまりにも格安なシェアハウスは、入居者の人数が多いルームシェアか、とてつもなく汚い家の可能性が高いです。

レントが安いのに、ずっとシェアメイトを募集している物件は注意が必要でしょう。

 

シェアハウスの情報収集方法

シェアハウスの情報を集める方法は、シェアハウス情報サイト(クラシファイド)が主流になりますが、その他にも様々な探し方があります。

ここでは、オーストラリア(シドニー)で利用できるクラシファイドの紹介と、実際に私がシェアハウス探しで使ったすべての方法を紹介しようと思います。

シェアハウス情報サイト(クラシファイド)

英語の情報サイト

Gumtree
オーストラリア全土で使われている総合情報サイト。
全国籍対象、多国籍な環境で生活したい人は主にこちらのサイトで探しています。

Flatmates.com
ルームメイト募集や賃貸情報を掲載している情報サイト。
レントの上限、住みたい地区などをフィルターにかけて検索すると、すごく使いやすいです。
ほとんどの募集広告に写真があるので、イメージしやすいですよ!

 

日本語の情報サイト

Jams.tv
日本人向けの日本語情報サイト。
シドニーでシェアハウスを探す際、情報の更新が一番頻繁に行われていたのがこちらのサイトでした。
実際見学に行くとわかりますが、Gumtreeに乗っている物件よりもきれいなところが多いです!!

NICHIGO PRESS(日豪プレス)
こちらも日本語の情報サイト。
シドニーのシェアハウス情報はJams.tvよりも少ないですが、ゴールドコーストに住んでいた時はJams tvよりも日豪プレスの方が家を探しやすかった記憶があります。
パースに住んでいた友人も、こちらのサイトを一番利用したと言っていました。

チファニ
渡航する都市によって使い分けが必要ですね。

Cheers
こちらも日本語の情報サイト。
上記2つのサイトよりも使用頻度は少ないですが、合わせて情報取集してみましょう!

その他、シェアハウス用のFacebookページもあるので、Facebookの個人アカウントは出発前に作成しておきましょう!

 

友人からの紹介・口コミ

留学生やワーキングホリデーメーカーは、人の出入りが流動的。

語学学校を卒業すると、セカンドワーキングホリデービザを取るためにファームに働きに行ったり、自由に都市移動したり、当然ながら母国に帰国する人それぞれです。

自分が住んでいるシェアハウスの部屋に空きが出ると、「うちのシェアハウスに空きが出るよ~!誰か入りたい人いない?」とSNSで投稿することもよくあるので、Facebook・Instagram・TwitterなどのSNSで繋がっておくといいでしょう。

日頃から、様々な国籍の友人と情報交換をして、誰がいつ移動するのかをある程度把握しておくこともタイミングよくシェアハウスをゲットできる秘策です。

 

語学学校の掲示板

語学学校には、情報交換用の掲示板を用意しているところも多くあります。

自分が住んでいるシェアハウスに空き部屋が出た時に、フラットメイト募集情報を掲示するケースもあるので要チェックです!

補足
こういった掲示板を用意しているかは語学学校により異なります。

 

留学エージェントの掲示板

現地にオフィスがある留学エージェントの中には、オフィスに掲示板を用意し、住まい情報などを掲載してくれているところがあります。

チファニ
私が利用したアイエス留学ネットワークという留学エージェントでも、情報交換用の掲示板がありました。

利用する生徒の情報交換が活発ならば、住まい情報だけでなく、ファーム情報や「こんなオージー男性に注意!」という情報も提供してくれますが、情報量はエージェントによって差があります。

 

そんなとこでも!?外国人の友人のハウスパーティー&ディナー

オーストラリアでは、ブラジル人・イタリア人・スペイン人などの若者が頻繁にハウスパーティーを開きます。

パーティーとまではいかなくても、仲のいい友人同士で集まってディナーを食べることもよくあるのですが、留学生同士・ワーホリメーカー同士お互いにどんな部屋に住んでいるかは気になるところ。

遊びに行けば、必然的に家の中を「見学」することになります。

  • 家賃はいくらか?
  • シェアハウスの住み心地は?
  • どんな人たちと一緒に住んでいるか?
  • シェアハウス・フラットメイトの愚痴

こういった話題も会話の中で出てきますし、もし友人の住んでいるシェアハウスを気に入れば、友人の退去のタイミングで自分が入居することも可能です。

チファニ
ちなみに、私がシドニーで1年住んだシェアハウスは、この方法で見つけました!

 

シェアハウスの探し方と見学の実践ポイント

ではここから、シェアハウスの探し方と見学の実践ポイントの解説をしていきます。

1.まずは自分の基準を決めましょう

人間誰しも「いい家に住みたい」と思うのに、シェアハウス探しではなかなか気に入る家が見つからず、時には妥協しなきゃいけないこともある…。

ということで、少なくとも以下の4つだけは、最低基準(許容範囲)を定めておきましょう!

  • シェアハウスから都市中心部まで(もしくは学校・職場まで)の公共交通機関を利用した所要時間
  • オウンルームがいいのか?ルームシェアでもいいのか?
  • レントの上限はいくらか?
  • フラット・シェアハウス全体の同居人は何人まで許容範囲か?

 

2.実際にクラシファイドで部屋を検索する

ここからは実践です(クラシファイドの一つ「Flatmates.com」を使って解説します)。

例えば、「シドニー」のシェアハウスで、週の家賃「$250以下」の物件の「最新情報」を探したい!と思ったら、下の写真のように入力し条件を絞っていきましょう↓

地図上の「赤いプライスタグ」で表示されているように、どこにいくらの物件があるか見ることができるのですが、詳細は1つ1つ覗いていかないといけないので、下のように物件の一覧を表示します。

シドニーの物件は、はっきり言ってルームシェアでも超高いのですが、その中でも割とリーズナブルな「週$150」の物件を見つけました。ダウンタウンまで徒歩で行ける、ピアモントの物件です。

気になるので、クリックして詳細を見てみましょう。

この物件はフラットシェアで、ベッドルームが2つ、バスルームも2つ、5人がここに住んでいるようです。

さらに

  • ボンドは2週間分のレント代(この場合$300)
  • 水光熱費は家賃に含まれている
  • 家具付き
  • 最低入居期間2か月

と、このシェアハウスの詳細が記載されています。

一番下のGenderのところに「Anyone welcome」と書いてありますが、「誰でも歓迎」って気になりますよね?

次の画像を見ると詳細が載っています↓

ここで、実は女性1人募集と書いてありますね!

でも、部屋は他の4人とシェアで、アパートには合計5人いると言っています。

ん?そうなると部屋割りは…部屋が2つあるから…

と、説明の訳が分からないので、実際の部屋の内訳は見学で確認です!!

その他、周辺情報なども記載されています↓↓

フラットメイトは、コロンビア人、ベトナム人、ブラジル人、ニュージーランド人ですね!

そして、この物件はどの辺にあるのか、地図上で教えてくれています↓

ここまで詳細を見て、「見学してみたい」と思ったら、オーナーさんに連絡してみましょう!!

 

3.見学の予定を組む

気になるシェアハウス情報を見つけたら、次はオーナーさんに連絡です。

基本的にはテキストメッセージでのやり取りとなります(時々電話がかかってくることもある)が、文面は以下のような感じで問題ありません。

【英文】
Hi. I’m Chifunny, 27 year-old Japanese Female. I saw your room’s advert and am interested in. I’d like to have a inspection if the room is still available.
Thank you.

【日本語訳】
「こんにちは、27歳の日本人女性のチファニです。あなたの部屋の広告を拝見し、興味があります。もしまだ空いていたら見学させていただきたいです。」

募集広告には、「年齢と国籍と職業を書いて!」などと指定もあるので、その際はそれらの情報を1通目のテキストメッセージに記載することを忘れずに!

また、シェアハウス探しをしていると、連絡しているのに返信がないということもあります。

そんな時は「家が見つからない?見学40件で心得た効率的な海外シェアハウス探し5カ条」という記事を参考にしてみてください。

※この記事の最後にもリンクを用意しています!

 

4.見学の実践ポイント

見学の予約が取れ、実際に部屋を見せてもらえることになったら、確認すべき質問事項がたくさんあります。

以下、シェアハウス見学の際のチェック項目をまとめてみました。

シェアハウスのチェック項目
  • どの程度クローゼットのスペースがもらえるか
  • 自分の使用するバス・トイレは何人とシェアするのか
  • シャワーの使用時間に制限はあるのか
  • 住んでいる人の国籍、仕事、人柄
  • シェアメイトの生活リズムとキッチンの込み合う時間帯
  • 十分な調味料スペースを確保できるか
  • 冷蔵庫・冷凍庫のスペースはどの程度与えられるのか
  • 洗濯物を干すエリアはどの程度あるのか
  • 週の洗濯回数の上限
  • 掃除はどうしているのか
  • 友人を連れてくることはOKか(NGでも特に問題はないですが、念のため)
  • 冷暖房の設置はあるか、使用はOKか
  • 布団のスペアはあるか、リネン類は貸出か、自分持ちか
  • その他ハウスルールはあるか

シェアハウス内のチェック項目を確認したら、次に周辺環境も訪ねてみましょう。

周辺環境のチェック項目
  • 最寄りのスーパーはどこで、家からの所要時間は何分か
  • 公共交通機関は頻繁に家の近くを通るか
  • 夜の治安はどうか

そして、募集広告に載っていた料金や条件の内容と、見学で実際にオーナーさんから聞く内容に違いはないか、再度確認しましょう!

料金・条件のチェック項目
  • ボンドはいくらか
  • レントはいくらか
  • 水光熱費、インターネットはレントに含まれているか
  • トイレットペーパー、洗剤、その他の日用品はレントに含まれているか
  • 時期によって、追加で徴収される料金(例:冬期のガス代など)はあるか
  • 最低入居期間は何ヶ月か
  • 退去の際のノーティス期間は何週間か
  • 家のオウンキーと、エレベーター用のセキュリティキーは両方もらえるか

一軒家ではないフラット(マンション)のシェアでは、家の玄関のオウンキーがもらえても、エレベーター用のセキュリティキーが個別にもらえないケースがあります。

例えば、3部屋しかないマンションの一室を9人でシェアしているという状態は違法となるため、ビルの管理会社からのセキュリティキーの支給自体が3つのみ、という例です。

チファニ
3人しか住んでいないのに、なんで9個もセキュリティキーが必要なの?となりますよね。

そうなると、エレベーター用のセキュリティキーをシェアする必要があったり(例:常時郵便受けに入れてシェアなど)、シェアメイトが帰宅するたびにロビーまで迎えに行くことになります。

セキュリティキーを個別にもらえないと生活が不便になりますし、郵便受けでのシェアは盗まれる危険性もあるので、マンションのシェアハウスを見学する際は必ず確認しましょう!

補足
シェアハウス見学時のチェック項目はたくさんありますが、部屋に足を踏み入れた時に「ここには住みたくない」と思ったらすべて確認しないこともあります。
入居の可能性があるシェアハウスのみ、しっかり確認すれば大丈夫です。

 

5.入居日について最終確認

あなたの入居希望日と、物件の入居可能日を確認し、もし数日のズレがあった場合、オーナーさんと入居日の交渉が必要になることがあります。

Example

シェアハウスには3月1日から入居可能だが、自分は3月4日に入りたい→3日間のズレがある

このケースでも、数日のズレなら気にせず「4日に入居でいいよ~」と言ってくれることがほとんどですが、確実に1日に入ってほしいというオーナーさんもいるようです。

気に入ったシェアハウスなら、入居していない3日分の家賃を払ってでも、家を確保したほうが無難な場合もあります。

 

6.ボンド(デポジット)を払ったら領収書をもらう

入居したい部屋を見つけたら、次にボンド(デポジット)の支払いに移るのですが、その際必ずお金を受け取った本人(オーナーさん)から領収書をもらいましょう。

後になって、ボンドを受け取っていないと言いだしたり、ボンドを返してくれないオーナーさんもいるので、支払いに関してはすべて記録で残しておくことが重要です。

注意

見学前に「デポジット」を請求してくる人がいますが、契約も何もしていない状態でお金を請求することは本来ありません。悪徳物件ですので絶対支払わないように注意しましょう!そして、そういった物件なら見学自体も避けるべきです。

 

見学する際の注意点

シェアハウス見学に行くときの注意ですが、できるだけ友達に付き添ってもらうほうがベター

特にシェアハウスを探し始めの頃は、見学している物件が相場と照らし合わせてどうなのか、自分の目だけではわからない点や見落としている部分があるかもしれません。

また、確認事項を頭に入れたつもりでも、聞き忘れることもあります。

抜けた質問事項を友人が確認してくれるなど、先にシェアハウス見学を経験した人のフォローは心強いですし、見学後のアドバイスも参考になります。

シェアハウス見学に慣れてしまえば、一人でも入居の決断をすることができますが、見学に行った際のトラブルなんかもチラホラ聞きますので、見学の同行者がいるに越したことはありません。

 

いいシェアハウスを見つける最大のポイント

ここまで、シェアハウス見学の実践ポイントをお話してきましたが、いい家を見つける最大のポイントは、本当に気に入る家に出会うまでシェアハウス探しをやめないこと。

「ずっと情報集めをし続けろ!」と言うつもりはありませんが、私がオーストラリアで一番気に入る家に出会うまでは、心のどこかでずっと家探しをしていました。

思い立った時に情報サイトを覗いてみたら、いい物件が載っているかもしれませんし、たまたま遊びに行った友人の家を気に入るかもしれません。

海外でのシェアハウス探しは簡単ではありませんが、素敵な部屋に巡り合えるよう祈っています!

【海外シェアハウスの探し方】家が見つからない時の裏技と戦略

2024-02-28

3ヵ国で11のシェアハウスに住んで学んだいいシェアハウスに共通していた6つのこと

2024-01-01