履歴書を配り歩いて気づいた!会社に勤める人の良し悪しを見極めるヒントは○○に隠されている
海外で仕事を探す時、「履歴書を配り歩く」という方法を使い、就職活動をすることがあります。 「履歴書を配り歩く」という言葉だけ聞くと、簡単そうに思いますが、案外これが度胸がいる行動なのです。 日本でも履歴書なんか配り歩かな…
海外で仕事を探す時、「履歴書を配り歩く」という方法を使い、就職活動をすることがあります。 「履歴書を配り歩く」という言葉だけ聞くと、簡単そうに思いますが、案外これが度胸がいる行動なのです。 日本でも履歴書なんか配り歩かな…
海外で就職活動をすると頻繁に遭遇する、「メールで求人に応募しても返事が来ない」という状況。 履歴書を100通送ってどこからも返事が来なかったら初めて嘆いてもいい(それまでは嘆くな)という、海外の面接官からの厳しいアドバイ…
ニュージーランドのスパで働き始めた頃、時々残業することがありました。 次の日に仕事を残さないように 他の人に迷惑をかけないように と思って実行した、たった20分の残業を月に2回程度だったのですが、マネージャーに注意された…
海外で働いたことがある人なら、一度はぶつかる英語電話の壁。 日本の外資系企業や海外と取引のある企業、海外からのお客様が多い会社なら、英語での電話対応は避けて通れません。 私が初めて海外で働いた時は、名前が聞き取れなくて電…
私は3ヵ国ワーホリを経験したのですが、一気に3ヵ国に行ったわけではありません。 「オーストラリア→日本帰国→カナダ→日本帰国→ニュージーランド→日本帰国(現在)」と、3回の日本帰国を経験しています。 「海外から帰国後して…
私は、オーストラリアの語学学校・カナダの語学学校・ニュージーランドのスパで働いた経験があり、現在は日本のインターナショナルスクールで働いています。 海外で初めて働いたばかりの頃は、現地の人の仕事に対する考え方と、日本人の…
転職エージェントに登録していたら、企業からのスカウトが来た! これは、私がマレーシア就職を目指していた頃に実際に起こった出来事です。 転職サイトのスカウトサービスで、テンプレートを使用し無作為に送るDMとは違い、転職エー…
せっかくワーキングホリデーで海外に行くなら、日本にいる時とは全く違う経験をしたい! そういう理由から、「ファームジョブ」を検討する人たちにたくさん出会いました。 でも、「ファームで長時間の重労働はキツい!」というイメージ…
海外就職を目指す人なら必ず通る「海外面接」。 初めての人にとっては未知の世界で、日本と海外の面接にはどんな違いがあって、どんな流れで面接が進むのか、漠然と不安を抱くこともあると思います。 そこでこのページでは、20代でオ…
仕事を探す時に「履歴書を配る」という方法は、日本での就職活動ではあまり主流ではありませんが、ワーキングホリデーを利用して行ける英語圏ではよくある話。 もちろん、求人にも応募しますし、派遣会社も利用しますので、この方法だけ…