ワーキングホリデー

海外ホームステイ

ホームステイ先を変更したい!気まずい思いを避ける退去理由と変更の6ステップ

ホームステイ先でのトラブルや不満はもちろん、ホストファミリーが冷たかったりホームステイ先でのルールが厳しいと「ホームステイ先変更したい…」と思い始めることがあります。 文化も生活習慣も違う海外の家庭に滞在するホームステイ…

海外ホームステイ

ホームステイは短期がベスト!申し込み前に知らないと損する2つのデメリット

初めての海外留学やワーホリでは、最初にホームステイをすることがほとんど。 留学生の受け入れをしているホストファミリーは、日本人に慣れている人も多く、やっぱり最初はホームステイが安心! …と言いたいところですが、日本人カウ…

オーストラリア・ワーホリ

【ワーキングホリデーの仕事の見つけ方】アルバイトや職探しで履歴書を配るコツ

海外のワーキングホリデー(以下 ワーホリ)で仕事や職探し・アルバイト探しの手段の一つとして、履歴書を配る方法があります。 オーストラリアの職業訓練学校では、講師の先生ですら「履歴書を配るのが一番確実」とオススメする方法で…

ニュージーランド・ワーホリ

【ニュージーランド/オークランドのシェアハウスの探し方】家賃相場はいくら?

海外で、自力で物件を見つけてお金を支払い契約するシェアハウス探し! ホームステイの手配は語学学校や斡旋業者のお膳立てがあるため、本当の意味での海外生活はシェアハウスから始まると言っても過言ではありません。 そこで感じるの…

カナダ・ワーホリ

カナダ/バンクーバーのシェアハウス家賃相場!探し方のコツと注意点を解説

世界で最も住みやすい都市ランキングで常連のバンクーバーは、物価が高いことで有名。 近年は、留学やワーキングホリデー(以下 ワーホリ)で定番のシェアハウスの家賃も高騰しています。 バンクーバーは日本人留学生が多いため、シェ…

goodsharehouseシェアハウス生活

3ヵ国で11のシェアハウスに住んで学んだいいシェアハウスに共通していた6つのこと

海外生活をしている間、合計で11のシェアハウスに住みました。 日本人だけのシェアハウス、現地の人だけのシェアハウス、多国籍なシェアハウス…。 トラブルがあって2週間で次の家に引っ越したり、気に入らなくて4週間で退去したり…

オーストラリア・ワーホリ

【海外シェアハウスの探し方】家が見つからない時の裏技と戦略

留学やワーホリでホームステイの滞在が終わると、シェアハウスへの引っ越しが待っています。 シェアハウス探しに慣れないうちは、見学希望の連絡をしても返事がなく、見学予約さえ取れない…。 そんな状況が続くと「このまま見つからな…

オーストラリア・ワーホリ

【日本人シェアハウスvs多国籍シェアハウス】特徴とメリット・デメリット徹底比較

海外生活歴4年。オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの3ヵ国で、日本人・アジア人・南米人・ヨーロッパ人・現地の人、いろんな人と一緒に住んできました。 海外でシェアハウス生活をする時、英語力を伸ばしたいならば「日本人と…

オーストラリア・ワーホリ

当たりを引いたら超ラッキー!ホームステイを個人契約にする方法

ホームステイで、運よく相性のいいホストファミリーに当たると、滞在の延長を個人契約でOKしてくれるところがあります。 というか実は、私のホームステイ先が個人契約OKなところでした! ホストファミリーが優しく英語環境のホーム…