カナダに1年住むなら知っておきたい「夏は天国・冬は鬱」な気候の話
海外に長期滞在する時、重要なポイントの一つになるのがその都市の天気や気候。 空気が肌に合うか・水が合うかも大事ですが、天気・気候一つで精神状態が大きく変わるということを、カナダに1年住んでみて初めて学びました。 私が1年…
海外に長期滞在する時、重要なポイントの一つになるのがその都市の天気や気候。 空気が肌に合うか・水が合うかも大事ですが、天気・気候一つで精神状態が大きく変わるということを、カナダに1年住んでみて初めて学びました。 私が1年…
せっかくワーキングホリデーで海外に行くなら、日本にいる時とは全く違う経験をしたい! そういう理由から、「ファームジョブ」を検討する人たちにたくさん出会いました。 でも、「ファームで長時間の重労働はキツい!」というイメージ…
裏方の皿洗いの仕事って、どんなイメージがありますか? 服や靴下はビチャビチャになるし、髪の毛はベタベタになるし、顔に水しぶきが掛かって汗なんだか洗剤なんだかわからなくなるし… 給料も安そうなイメージですし、聞くだけで「絶…
ニュージーランドと言えば、人間よりも羊の数が多いことで有名。 ニュージーランドの最大都市オークランドの観光ついでに、自然を楽しみながら羊に会いに行けるところはないの? そんな欲張りな希望も叶えられ、オークランドから公共の…
カナダのワーキングホリデー(以下 ワーホリ)の準備をしていると「カナダワーホリは稼げる」という話を耳にします。 最低賃金が1,000円ちょっとの日本と比べると、確かに「稼げる」と言えるでしょう。 一方で、人によっては「稼…
海外に渡航し、ホームステイでの滞在が終盤に差しかかると始まる「シェアハウス探し」! 私はオーストラリアに滞在している2年間で、25件の部屋の見学と都市移動を含めた6回の引っ越しをしました(25件の見学のうち、20件は1年…
ニュージーランド・オークランドからクック諸島・ラロトンガへの旅を計画するとき、「航空券・ホテル・ツアー」などの手配を旅行会社に任せてしまうと、安さを追求することは難しくなってしまいます。 低予算での旅行を計画するのなら、…
留学やワーホリで語学学校に通う人は、現地到着後にホームステイをするケースがほとんどです。 言葉も通じない、他国の文化にも慣れていない戸惑いの中での最初のステップ。 そのためか、私が語学学校の日本人カウンセラーとして働くな…
ホームステイについて調べ始めると、必ず目にする「トラブル」という言葉。 海外留学やワーホリの情報収集をしながら未知の世界にワクワクする一方、言葉も文化もバックグラウンドも違う海外のホストファミリーとの生活に不安になっても…
ホームステイは絶対に嫌! ホームステイは絶対にしたくない! 私がオーストラリアの語学学校で日本人カウンセラーとして働いていた頃、出会った留学生の中には、 最初からホームステイを選ばなかった人 ホームステイをしたけど合わず…