【中学/高校留学】目的が帰国子女枠狙いならやめとけ!と言いたい3つの理由
中学生や高校生の頃から海外の現地校に留学することは、将来グローバルに活躍したい子供にとって英語力の向上と国際感覚を身につけるいい機会。 私はオーストラリアで、中学・高校留学を希望する生徒たちが受講するファンデーションコー…
中学生や高校生の頃から海外の現地校に留学することは、将来グローバルに活躍したい子供にとって英語力の向上と国際感覚を身につけるいい機会。 私はオーストラリアで、中学・高校留学を希望する生徒たちが受講するファンデーションコー…
子供の頃から日本語と英語に触れ、日本に居ながら国際的な感覚を養えるインターナショナルスクール。 近年は、海外経験のない日本人家庭からの問い合わせが増えてきています。 ですが、「英語」ばかりに意識を向けがちで、インターナシ…
以前、オーストラリアの語学学校で働いていた時の上司から「東南アジアでは今、子供をインターナショナルスクールに入れる親が増えているんだって!」という話を聞きました。 私自身、インターナショナルスクールの入学受け入れの仕事を…
私がカナダに住んでいた頃、4歳から10歳までの幼少期を台湾で過ごし、地元の小学校(現地校)に通った帰国子女の友人に出会いました。 幼い頃から中国語の学習環境で育ったため、彼女の中国語はネイティブレベル。 私は、幼少期に海…
英語がペラペラな帰国子女を見ると「海外に行くだけで英語がペラペラになって帰ってきて、いいな〜」と思うことありませんか? 特に、大人になってから英語を勉強し始めると、自分の日本語訛りの発音が気になり、学生の頃から英語に触れ…
インターナショナルスクールで働くと、ダブル国籍の同僚や、帰国子女の同僚と一緒に働く機会があります。 帰国子女という言葉を聞くと、「英語がペラペラ」というイメージが浮かぶと思いますが、実は帰国子女でも英語が話せない人もいる…